人事録

人事の仕事に興味がある方に向けた情報サイト

良いエントリーシートの書き方とは

エントリーシートとは、そもそも何なのか?

履歴書とセットで提出するエントリーシート。
履歴書は学歴や資格を知るためのものですが、それだけでは具体的な能力がわかりません。
そこで応募者の能力や意欲を知るために、エントリーシートが活用されています。

エントリーシートでは応募者の適性、やる気、能力、人柄などを見るのが目的です。
目的を把握して、適切な自己アピールができるよう心がけましょう。
エントリーシートの役割を理解せず、的外れのアピールをすると、エントリーシートを読んだだけで不合格にされてしまう可能性があります。

採用されるるエントリーシートを書くためには、希望する会社がどのような人材を求めているのかを十分に理解し、自分には会社が必要とする能力があることを伝えなければいけません。
私を採用すれば会社のプラスになると、的確に伝えられた人が勝ちです。

質問の目的を考えて書こう

エントリーシートの質問には、すべて目的があります。
あなたの長所は? 
これまでに組織をまとめて成功した体験を教えて下さい。
自己PRをお願いします。
といった質問は、適性や人柄をみるのが目的です。

これらの質問には、客観的に自分を分析して長所を取り上げ、長所であることを示す具体的なエピソードを記入するのが一般的ですね。
しかし良いエントリーシートを目指すなら、もう一歩踏み込んで、企業が求める人材に合致している長所であることをアピールする方法も考えましょう。

志望動機を尋ねる質問の目的は、やる気度を測ることです。
このような質問では、就職先の会社やその業界全体について調べて、会社や業界の可能性、社会貢献性に魅力を感じた点を伝えます。
その際に、同業他社と違う点、魅力に感じる点をアピールをすると有効です。
また業界だけでなく、日本経済や世界経済、社会の動きなどから、その会社がどのような位置づけにあるのかをグローバルな視点で分析し、この会社がベストだと感じた点を記載すれば、大きなスケールの中から、我が社が選ばれたことになりますから、喜ばない会社はありません。

エントリーシートの注意点

人気の企業には何百枚ものエントリーシートが送られてきますから、読みやすい内容であることも大切です。
読みにくいエントリーシートは、最悪の場合、目を通してもらえない可能性もあります。
エントリーシートではまず最初に結論を書き、次にその根拠を箇条書きで記載するなど、ひと目で何を言いたいのかがわかる文章を書くように心がけてください。
ダラダラした文章が続き、最後に結論がでてくるようでは、ビジネス文書として失格です。

そして、ケアレスミスにも十分に注意をしましょう。
エントリーシートの提出には送り先や添付書類の指定など、さまざまな指示があります。
指示をよく聞かずに、エントリーシートの送り先を間違う人、指示通りに書いていない人は即、不採用が決定です。
たとえば私書箱宛に送るエントリーシートを総務部宛に送ってしまった、顔写真を貼り忘れた、空欄があるまま提出したなどのレースがこれにあたります。
うっかりミスといえばそれまでですが、相手の話をよく聞いていない人、ルールを守らない人として落とされてしまいます。
ミスがないかしっかりと確認してから、提出しましょう。