人事録

人事の仕事に興味がある方に向けた情報サイト

新卒入社試験の「受験料」制度

ドワンゴが今年も入社試験の受験料制度を採用

お金ドワンゴは2014年11月12日、新卒の入社試験の有料制度を今年も実施すると発表しました。
近年、就職活動ではインターネットの就職情報サイトを活用するのが当たり前になっています。
情報サイトでは、自分の望みの条件を入力して検索をかければ簡単に希望する企業が抽出できるので、一人で数十社を受験する学生が少なくありません。
都心の学生のなかには、100社を受験するつわものも出ています。

学生側はインターネットから簡単にエントリーできるので便利ですが、面接をする企業側はなかなか大変です。
大勢の受験者から人材を選ぶため、ある程度は筆記試験だけで判断せざるを得ず、面談の時間も十分に確保できません。
このため人材のマッチングに配慮した採用が難しくなってるのです。
そのうえ、一人で何社も受けて複数の企業から内定を受けても入社できるのは一社だけですから、内定辞退者が増えるというデメリットもあります。

受験料制度で内定取り消し者が激減

ドワンゴはこのような悪循環に異をとなえ、昨年度から「受験料制度」を採用しました。
本当に就職をしたい学生だけに来てほしいとして、首都圏の受験者から2,525円の受験料を受け取ることにしたのです。
その結果、応募者数は前年の36.8%と大幅に減少したものの、内定承諾率は前年比125.5%に増加。
大きな効果を得ています。
ドワンゴは予想通り結果だったと述べており、引き続き受験料制度の実施を決定しました。

しかし、東京労働局から受験料制度が就職採用活動の手数料と見なされない可能性があると指摘され、来年度の実施を取りやめるよう指導しました。
そこで、去年はドワンゴが提供するニコニコ動画にちなんで2,525円だった受験料を、今年は手数料6,000円を受験者とドワンゴが折半する形を取り、3,000円の受験料を徴収します。

受験料が発生するのは東京、神奈川、埼玉、千葉に住んでいる学生のみ。
このほかのエリアの住んでいる学生は、無料で受験できます。

(参考サイト)
http://info.dwango.co.jp/pi/ns/2014/1112/index.html

本当に働きたい人だけに来てほしい

日本の会社はそれぞれ社風が異なり、同じ業種でも会社によって職場環境はがらりと変わります。
このため、せっかく望みの業種に就職できても会社の社風になじめず人間関係で悩み、退職してしまう新人も少なくありません。
会社側にとっても、就職できるならどこでもいいという社員ではなく、この会社で働きたいという強い熱意を持った人材を求めいます。
お互いが必要とされるのがベストですから、就職前のマッチング対策は今後ますます重要になると予測されます。

学生からお金を取る受験料制が、マッチング効果を上げるための最適な手法であるかどうかの議論は別として、就職活動の矛盾に疑問を投げかけ、私たちに適切な就職活動について考える機会を与える活動だと評価できます。