人事録

人事の仕事に興味がある方に向けた情報サイト

女性の仕事とライフステージの変化

女性のライフプラン

女性の仕事人事としては、良い人に長く働いていただきたいという気持ちは常にある。
しかし、会社内外の事情やプライベートな事情があり、人が移っていくことはどうしようもない部分はある。
女性などはとくに、いわゆるライフステージの変化などによって「働き方」というものは変わってしまうであろう。
昔と今を比べれば、女性の社会進出も確固たる地位を築きつつあるとは思うが、プライベートなライフプランによって、本人さえも予想外の変更を強いられるケースも、女性には多くあるだろう。
例えば、配偶者の転勤によって、一緒に転居するので退職するというケースもあるだろうし、介護を必要としている家族のために実家に帰省するというようなケースもある。
それは女性だけの仕事ではないし、必ずしも男性の仕事ばかりを優先しなければならないわけではないはずだが、やはり家計を考えると収入の多い側の都合を優先しなくてはならないわけだが、まだまだ日本の根強い男社会においては、女性よりも男性のほうが収入が多い傾向にはあるだろう。
もちろん、職種や年齢、立場によって異なる話であるので、この部分は例として聞いていただきたい。

妊娠・出産という壁

また、女性の場合には、男性が絶対に取って代わることができない、妊娠・出産と言ったこともあり得る。
出産は偉大なことだし、現在は企業でも産休や、育休などがあるところも多いが、保育園に入所ができずに仕事復帰を諦めるというようなケースもある。
そのことで、抗議が起きたニュースは、まだみなさんの記憶にも新しいのではないだろうか。
そのような面を見ても、女性が働き続ける環境作りはまだ、日本では出来上がっていないと言えると思う。
行政や国を叩くのは簡単だが、改善にはそれだけの時間や労力がかかるということは、認識のひとつとしておいたほうが良いかもしれない。
整備自体は、もちろんこれからもじょじょに進んでいくだろうが、一気に解決、というわけにはいかないだろう。
ライフスタイルの多様化とともに、一口に家族や家庭といっても、イメージは人さまざまである時代、この時代に整備が追いついていかないことが、いろいろな問題を生んでいるといえる。
基本的にこのような問題は公的な問題であると同時に、とてもプライベートな問題も含んでいるといえる。
さまざまな考え方があろうが、さまざまな観点から考えて、社会的に住みよい国を作ることが大切で、そのための礎がいま、造られているまっただ中なのかもしれない。